お家づくり、デザインしませんか?

空間に、思想を。

規格に頼らず、間取り・動線・素材
すべてをあなたの視点で設計。
思考がそのまま家になる仕事。

設計士も
主役になる

完成後の満足度調査に、設計への感謝が多数。誰かの暮らしに深く関わった証が、そこにあります。

38年、
信頼され続けて

創業以来ずっと、お客様と真摯に向き合ってきたヤマト住建。地域に根ざし、信頼を積み上げてきました。

安心の
福利厚生制度

家族・資格など、生活を支える手当が充実。働くあなたと家族の安心をしっかりサポートします。

先輩からの声

先輩からの声

Aさん(30代・女性)

設計職は、お客様と直接打ち合わせを重ね、ご希望の間取りを形にしていく中で、完成したときの達成感と、お客様の喜ばれる笑顔に出会える、とてもやりがいのある素晴らしい仕事です。現場ではチームワークも抜群で、監督さんや職人さんと連携しながら施工を進めていきます。お客様のご要望をしっかり反映させるため、相談や確認を重ねることで、理想の住まいづくりを実現しています。また、日々の業務を通じて新しい知識や技術を学び続けられる環境が整っており、成長意欲のある方にとって、設計職は非常に魅力的な職種です。

Bさん(30代・男性)

ヤマト住建のお家は、省エネ性・断熱性・耐久性などの性能がとても高く、住む人の快適さや健康はもちろん、環境負荷の軽減にもつながります。設計の仕事は、間取りやデザインを考えるだけでなく、こうした性能を最大限に活かすための工夫も大切なポイントです。自分が設計したお家が、何十年も快適で環境に優しい暮らしを支え続ける…それは図面の先にいるお客様だけでなく、社会全体にも貢献しているということなんです。“いいお家をつくること=社会を良くすること”だと実感できるのが、この仕事のやりがいです。

Cさん(20代・女性)

分からないことがあればすぐに相談ができて、誰かが困っていたら自然と周りが手を差し伸べてくれる。 “放っておかれる”なんてことはなく、みんなで一緒に解決していく空気があります。なのでプレッシャーで押しつぶされる感じはなく、“もっとやってみようかな”と前向きな気持ちになれるんです。設計って一人で 黙々とやるイメージがあるかもしれませんが、ここではチームで考え、助け合いながら進められる。その安心感が、仕事の楽しさを何倍にもしてくれます。

ヤマト住建が成長する理由

ヤマト住建が成長する理由

圧倒的な商品力、
商品力No.1の家づくり

高性能・高気密・高断熱で、
お客様に選ばれ続ける住まい。

紹介成約53%
圧倒的な信頼!

高い満足度が、紹介を生み、次々と成約へ。
“強い信頼の輪”ができています。