Interview
S.R
2021年中途入社 西神戸店 設計職
前職ではマンションの設計補佐として勤務していましたが、注文住宅の設計やお客様との打ち合わせに携わりたいという気持ちが強く、そうした業務に従事できる環境を探していたところ、ヤマト住建に出会いました。
入社してからは、同僚や上長との連携がとてもスムーズで、協力しながら仕事が進められる職場環境にとても満足しています。
自分が希望していた業務に携われていることに加え、高気密・高断熱といった性能の高い家を設計できる点にもやりがいを感じています。 実際に、お引渡し後に「快適に過ごせて光熱費も抑えられている」といった感謝の言葉をお客様からいただくことも多く、そうした声が仕事の喜びとモチベーションにつながっています。
印象に残っているのは、玄関の形状を工夫して、お子様2人と大人が同時に使っても混雑しにくい動線を提案したことです。 シューズインクローゼットの希望も踏まえた間取りは、お客様にとって想定外だったようで、とてもご満足いただけました。そのときにいただいた喜びの声が本当に嬉しく、設計のやりがいを改めて感じた瞬間でした。
今後は、年間を通して担当する物件数を着実に増やすことはもちろんですが、1件1件の設計の精度や質をさらに高めていけるよう、日々努力を重ねていきたいと考えています。
私のモットーは「自己に対して厳格であること、そして他者に対して誠実であること」です。仕事に対する責任感を常に持ち、努力を惜しまないこと、そして周囲の方々には誠実かつ丁寧に接することを大切にしています。
設計の仕事は、覚えることも多いし、計算も複雑、さらにお客様とのコミュニケーション能力も必要と、すぐに慣れるのは正直むずかしいです。でもヤマト住建には頼れる先輩がたくさんいて、わからないことがあればすぐに丁寧に教えてくれるので、安心して取り組めます。だからこそ、自分のペースで着実に成長できているなって実感しています。
この会社に向いているのは、困ったときにひとりで抱え込まず、周りに相談しながら柔軟に動けるタイプの人だと思います。僕自身も、そうやって周囲に支えてもらいながら仕事を続けてきて、「支え合えるってやっぱり大事だな」と感じています。そして今では、「自分も誰かの力になりたい」「後輩にも安心してもらえるような存在になりたい」っていう気持ちも強くなりました。
仕事以外の時間は、同僚とちょっとした雑談をしたりして過ごすことが多くて、そういう何気ない会話がすごく心地いいです。気分転換にもなるし、人間関係も自然と良くなって、働く環境の心地よさにもつながっているなと感じます。
Copyright © Yamatojuken All right reserved.